滋賀県の東部に位置する、琵琶湖に面した街、彦根。江戸時代には中山道の宿場町として栄え、中でも鳥居本宿は近江国内で一番賑わっていた。同時期に、徳川家の譜代大名・井伊氏により「彦根城」が築城され、城下町として発展した。
彦根の名を一躍全国規模にしたのは、彦根のゆるキャラ「ひこにゃん」のお陰にほかならないだろう。「ひこにゃん」は猫をモチーフに2007年に「国宝・彦根城築城400年祭」のイメージキャラクターとして作られ、そのあいらしい佇まいでファンが急増。以降、イメージキャラクターに枠を超え、グッズなどが販売されるように。2008年には「ゆるキャラまつりin彦根」が開催され、メインキャラクターを勤めるなど、昨今のゆるキャラブームの火付け役的存在として知られている。
また、琵琶湖に面する「松原水泳場」は、「鳥人間コンテスト選手権大会」の会場となっている。それ以外にも「彦根大花火大会」の会場でもある。
商業施設にはショッピングモール「ビバシティ彦根」や、伝統的な街並みを再現した「夢京橋キャッスルロード」、大正ロマンの佇まいが街に広がる「四番町スクエア」などがある。
歓楽街は「袋町」と呼ばれるエリアで、近辺の市町村で一番栄えている場所である。現在はスナックやクラブ、小料理屋などがところ狭しと約150店も軒を連ねているが、かつては遊郭として栄えていたのだ。昭和初期まで茶屋が69カ所、遊女が80人以上いたとされたが、1958年に廃業となった。彦根風俗では、そんな歴史の名残を楽しみたい。