岡山市は県南東部に位置する岡山県の県庁所在地である。いわゆる平成の大合併により人口70万人を突破、2009年に政令指定都市に移行した。日本で最も晴れの日が多い県であり、温暖で地震も少なく住みやすい土地といわれる。岡山城の下栄えた城下町で、藩主・池田綱政により江戸初期に造られた後楽園は金沢の兼六園、水戸の偕楽園と並ぶ日本三名園の一つ。国の特別名勝に指定されている。
近年再開発が進むJR岡山駅前、東口方面に繁華街が広がっている。散策には各町を繋ぐ路面電車で移動するのが便利だ。表町は8つのアーケードからなる巨大商店街で、天満屋デパートもある。一方、田町周辺はスナックやラウンジが軒を並べるナイトスポットである。教育県ということもあり、表立った風俗店舗は多くはない。
桃太郎伝説でも知られ、桃太郎のモデルになった吉備津彦命(きびつひこのみこと)を祀る吉備津彦神社や吉備津神社は定番の観光スポット。鬼のモデル、温羅(うら)ゆかりの「鬼ノ城」を巡り、名物の吉備団子を食べるもよし。毎年8月には「おかやま桃太郎まつり」が開催されている。
ご当地グルメは海の幸をふんだんに使った「ばら寿司」や、隣の家からご飯(まんま)を借りてくるほどうまいといわれる「ままかり」など伝統郷土料理が美味。トンカツにデミグラスソースをかけた洋風カツ丼「デミカツ丼」など独創的なB級グルメも多い。